2009年度のE4-PBL のテーマは,「発振回路コンテスト」でした。 2009年9月11日(金) に,その発表会と競技会がありました。 今年のコンテストは,「班員各自が作った発振回路の周波数が,班でどれだけ揃っているか。そろい方が同じなら,なるべく高い周波数が優勝」というものでした。この競技会に向けて4月から回路を作ってきたのです。班ごとに,どういう回路ならどれだけ特性が揃うか。それを如何にして高い周波数で実現するか,アイデアを出し,実現してきたのです。 発表会では,各班ごとに,その戦略や,採用した技術,エンジニアとしての生き方など,様々なことが報告されました。 競技会は次の通りでした:第4班が極めて低い周波数で臨むという戦略で優位に立ちました。しかし,第1班と第5班は,高い周波数でありながら安定した動作の回路で臨み,かなり揃った周波数でした。結局,第1班と第4班が周波数の揃い方で並び,高い周波数の第1班の優勝となりました。 毎年の4年生が体験するイベントです。来年も新しいルールを楽しみにしていて下さい。 以下に,この半年の流れを示します。 |
トップページ > 2015年度「1日体験入学」のご案内 >