教育について
本学科において育てたい人物像は 「自らの頭で考え,行動できる実践的な技術者」 です。
学んでもらいたい専門分野は大きく4つに分類できます。
①電気電子の基礎的な科目(回路理論・電磁気・情報)
②電気エネルギー
③電子回路・デバイス
④情報技術・通信
講義や実験を有機的に組み上げて, 無理なく無駄なく, 基礎から専門までマスターできるように, 最近の学生事情や技術動向に変化を見ながら改変も怠たらず,教育に当たっています.
教育課程表とシラバス
私たちは,学生の教育について学科全体と科目別という二面において検討を続けています.
学科の教育を検討するとは,大まかに言うと学科の教育課程表(カリキュラム表)を整えることであり,科目別の教育を検討するとは,これも大まかに言うとシラバス(科目計画,科目説明)を整えることです.
これらは, われわれ電気電子工学科スタッフの学生教育に向けた夢を形にしたもので,最善を目指して毎年更新を続けています.